TEL 075-712-5185

営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日 (日・祝日営業しています)

Q: ローン本審査に必要な書類は?

A.住宅ローンを利用する際、本審査の段階では金融機関が申込者の返済能力や信用状況を詳しく確認します。 この本審査を通過するためには、一定の書類を提出する必要があります。適切な書類を揃えておくことで、スムーズにローン審査を受けることができ、購入手続きが円滑に進みます。 本記事では、住宅ローンの本審査に必要な書類について、種類別にわかりやすく解説します。 1. 住宅ローン本審査に必要な書類一覧 住宅ローンの本審査で求められる書類は、金融機関やローンの種類、申込者の状況によって異なることがありますが、一般的には以下の書類が求められます。 (1) 申込書類 住宅ローン申込書: ローンを申し込む際に、金融機関から提供される申込書です。 申込者の基本情報(名前、住所、生年月日、職業、年収など)を記入する必要があります。 同意書: 金融機関が提供するローン契約に関する同意書。 ローン審査に必要な情報を収集するため、申込者の個人情報を開示することに同意する内容が含まれます。 (2) 身分証明書類 運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど、本人確認のための身分証明書が必要です。 金融機関によっては、住所が確認できるもの(例えば、公共料金の領収書など)を求める場合もあります。 (3) 収入証明書類 住宅ローンの審査では、返済能力を確認するために収入証明書類が必要です。 以下のような書類が一般的です。 給与明細書: 直近の給与明細書(通常、直近3ヶ月分)が必要です。 収入の安定性を証明するために、支給額や手当、控除などを確認します。 源泉徴収票: 年収や税額が記載されている源泉徴収票(直近1年分)が必要です。 特に給与所得者の場合、源泉徴収票が必須となることが多いです。 確定申告書: 自営業者やフリーランスの方は、確定申告書の写しを求められることがあります。 これにより、収入や経費、納税状況などが確認されます。 (4) 勤務先の証明書類 勤務先に関する証明書類も重要な審査項目となります。 一般的に求められる書類は以下です。 勤務先の在籍証明書: 会社が発行する「在職証明書」や「健康保険証」の写しが求められる場合があります。 勤務先の安定性を確認するために必要です。 会社概要書(法人の場合): 法人の場合、会社の登記簿謄本や決算書など、法人の事業内容や経営状態を証明する書類が必要です。 (5) 住民税課税証明書 住民税課税証明書: 住民税の課税額が記載された証明書で、所得や税額が記載されています。 これは収入の確認や過去の税額の状況を把握するために必要です。 (6) 頭金に関する証明書類 住宅ローンの審査では、頭金がどの程度準備されているかも重要なポイントです。 これを証明する書類としては、以下のものが一般的です。 銀行の預金通帳の写し: 頭金として利用する資金が口座に保管されていることを証明するために、直近の預金通帳のコピーが必要です。 (7) 不動産関連の書類 住宅ローンは不動産購入の資金に充てるため、物件に関する情報も求められます。 以下の書類が必要です。 売買契約書(購入物件の場合): 物件を購入する際に交わす売買契約書の写しが必要です。 契約書には、物件の価格や取引条件などが記載されています。 不動産登記簿謄本(中古住宅の場合): 中古物件を購入する際には、その物件の登記簿謄本を提出することがあります。 物件の所有者や抵当権など、権利関係が記載されています。 2. 特殊なケースに必要な書類 通常の書類に加え、以下のような特殊なケースでは追加の書類が必要となることがあります。 (1) 共同名義で申し込む場合 配偶者の収入証明書類: 配偶者が収入を得ている場合、その収入証明書類も必要です。 共同名義で住宅ローンを申し込む際、配偶者の収入も返済能力に影響を与えるため、収入証明が求められます。 (2) 住宅ローンの借換えを希望する場合 現行ローンの返済証明書類: 住宅ローンの借り換えを希望する場合、現在利用中のローンの返済証明書類(返済予定表や完済証明書など)が必要です。 (3) 自営業やフリーランスの場合 確定申告書や青色申告決算書: 自営業者やフリーランスの場合、通常の給与明細では収入が証明できないため、確定申告書や青色申告決算書の写しを求められることがあります。 3. 書類準備時のポイント 住宅ローン本審査に必要な書類を揃える際、いくつかのポイントを押さえておくと、スムーズに審査を進めることができます。 (1) 書類の期限を確認 多くの書類には発行から一定期間内でないと有効とされるものがあります。 例えば、給与明細や源泉徴収票は、直近3ヶ月分や1年分が求められることが多いため、期限が過ぎていないか確認しておきましょう。 (2) すべての書類を一度に提出 審査の途中で書類が足りないと、審査が遅れる原因になります。 最初に必要な書類をすべて揃えてから提出するようにしましょう。 書類に不備があると、再度提出を求められることもあります。 (3) コピーと原本の提出 通常、書類は原本とそのコピーの両方を提出することが求められます。 特に不動産契約書や身分証明書など、原本を提出しなければならない場合もあるので、事前に確認しておきましょう。 まとめ 住宅ローンの本審査には、申込者の返済能力や信用状況を確認するために、さまざまな書類が必要となります。 必要書類を事前にしっかりと準備し、スムーズに審査を通過できるようにしましょう。 テライズホームでは、住宅ローンの手続きに関しても、お客様が必要な情報を提供し、スムーズに進められるようサポートいたします。 疑問点があれば、いつでもご相談ください。

住まいの小さな知恵袋
住まいの小さな知恵袋