TEL 075-712-5185

営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日 (日・祝日営業しています)

Q:不動産会社にそもそも何を相談していいのかわからない…、何を伝えれば良いですか?

A:あなたの「希望」「不安」「現状」を素直に伝えるだけで大丈夫です。 不動産会社に相談する際、「具体的な条件が決まっていないといけないのでは?」と思う方も少なくありません。 でもご安心ください。実は、多くの方が「まだ何も決まっていません」と言ってご来店されます。 まずは、あなたが今感じていること、知りたいこと、迷っていることをそのまま話すことから始めましょう。 不動産探しは、人生の中でも大きな選択です。はじめから正解を出そうとせず、ゆっくりと整理していけばよいのです。 ここでは、不動産会社に伝えるとよいポイントを、分かりやすく整理してご紹介します。 不動産会社に伝えるべき「3つの基本情報」 1. 住まいに対する希望(理想像) これは、具体的な条件でなくてかまいません。 「〇〇駅の近くが良い」「自然が多いところがいい」「子育てしやすい環境を探している」「家賃や住宅ローンは今より抑えたい」など、気持ちの面でOKです。 以下のような項目を、思いつく範囲で整理しておくと会話がスムーズになります: 希望エリア(沿線や学校区、職場までの距離など) 住居タイプ(戸建て/マンション/中古/新築) 間取り(家族構成から将来的な希望まで) 通勤・通学の利便性 予算(毎月の支払いや住宅ローンのイメージ) ライフスタイル(ペット可、趣味部屋がほしい など) 例:「まだエリアも決まっていませんが、駅から遠すぎず、自然がある落ち着いた場所が理想です」 → このくらいの情報で十分です。経験豊富なスタッフが、選択肢を整理してくれます。 2. 今のご状況(住まい・仕事・ご家族など) 現在の生活スタイルや家族構成なども、不動産探しには重要なヒントになります。 現在のお住まい(持ち家 or 賃貸/間取り/広さ) 家族構成(夫婦・子ども・高齢のご家族など) 仕事の状況(勤務地・転勤の可能性など) 引っ越し希望時期(すぐにでも or 半年以内など) たとえば、「今は2LDKの賃貸に住んでいますが、子どもが大きくなってきたのでそろそろ広い家に…」といった背景は、とても大切な情報です。 また、住み替えや買い替えをご検討中であれば、「今の家を売る必要があるか」も共有すると、購入と売却を同時にサポートできる体制が整います。 3. 不安やわからないこと 不動産に関する不安や疑問は、率直に話しましょう。 「こんなこと聞いていいのかな?」と遠慮する必要はありません。 住宅ローンってどうやって組むの? 頭金はどれくらい必要? 今の収入で買える家の目安は? 不動産会社って何をしてくれるの? 中古住宅ってリフォームが必要? これらはすべて、よくあるご相談です。 とくに「住宅ローンの審査が通るか不安」「自己資金が少ないけど大丈夫?」など、資金面の不安は多くの方が抱えています。 当社・テライズホームでは、提携の金融機関との調整や、資金計画表の作成なども無料でお手伝いしています。 よくある相談内容と回答例 どのエリアがおすすめですか? →通勤時間・家族の希望・将来の資産価値などから提案します。 中古物件でも住宅ローンは使えますか? →条件によりますが、多くの場合は問題なく組めます。 フルリフォームの相談もできますか? →はい、当社ではリフォーム込みの購入も可能です。 土地から探すのは大変ですか? →建築条件付や自由設計など、希望に応じて選べます。 内見って何件くらい見れば良い? →平均で5〜8件見学される方が多いです。お気軽にどうぞ。 テライズホームが大切にしていること 私たちテライズホーム(京都市左京区)では、「相談しやすい不動産会社であること」を第一に考えています。 不動産購入は、一生に何度もない大きな選択です。 その一方で、「不動産会社に行くのはちょっと緊張する」「営業されたら困る」という声もよく聞きます。 そこで私たちは次のようなことを心がけています: 無理な営業は一切なし わからないことを前提に、一から丁寧に説明 専門用語は使わず、図や資料でやさしくサポート 家を売る・買うだけでなく、暮らし方の提案まで 私たちは、あなたのペースで家探しをお手伝いします。 まずは「こんなこと聞いてもいいのかな?」という気持ちのまま、お気軽にお越しください。 まとめ:理想の住まい探しは、「話すこと」から始まります。 不動産会社への相談は、完璧なプランがなくても大丈夫です。 まずは、「今、考えていること」「不安に思っていること」「理想の暮らしのイメージ」を伝えてみてください。 テライズホームでは、住まいに関するご相談を無料で承っております。 左京区エリアでの家探し・住み替えをお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

住まいの小さな知恵袋
住まいの小さな知恵袋