TEL 075-712-5185

営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日 (日・祝日営業しています)

Q:不動産会社に住み替えの相談をする際、何を伝えれば良いですか?

A.住み替えを行う目的は人それぞれ異なりますが、それをはっきり伝えることが第一歩です。 例えば、現在の住まいが手狭で家族が増えたため、より広い家に引っ越したいのか、もしくは生活環境の変化(通勤や通学の便利さ)を求めているのか、その背景を伝えると、不動産会社が適切な提案をしやすくなります。 1.1 住み替えの目的 家族構成や生活スタイルの変化:家族が増えた、子供の成長、親との同居など、どんな変化があったのかを伝えましょう。 生活の質を向上させたい:例えば、より広い庭や静かな住宅街での生活、駅近の利便性を求めている場合など、そのニーズを伝えるとよいでしょう。 経済的な理由:現在の住宅ローンが重荷になっている場合や、より安価な物件を求めている場合もあります。 1.2 希望する住居の条件 住み替え先の住宅に対して希望する条件を具体的に伝えましょう。 重要なのは、「何を優先するのか」です。例えば、家の広さ、間取り、駅からの距離、周辺環境などが挙げられます。 間取り:例えば、3LDKや4LDKが必要か、広いリビングが欲しいかなど。 場所:通勤通学に便利なエリア、または自然環境が豊かな場所など。 予算:現在のローン残高や売却価格を踏まえて、新居にかけられる予算を伝える。 設備や仕様:最新の設備(例:オートロック、システムキッチン、バリアフリー設計など)の有無。 1.3 売却と購入のタイミング 住み替えには「売却」と「購入」のタイミングが重要です。 どちらを先に進めるか、または同時進行で進めたいのかを不動産会社に伝えることで、効果的なサポートを得られます。 売却の予定:現在の住居をいつ売却したいのか、そのタイミングに合わせて新居の購入を希望するのか。 新居の購入希望:新居を先に購入したいのか、先に現在の住居を売却してから購入を進めたいのか。 2. 予算や資金計画を共有する 住み替えを進める上で、予算や資金計画は非常に重要です。 不動産会社に相談する際には、予算についてしっかりと伝え、資金計画を明確にしておくことが求められます。 2.1 現在の住居の売却価格 現在の住居を売却して新しい住居に住み替える場合、まずは売却価格の目安を知る必要があります。 不動産会社にその価格帯を尋ね、現在の市場価格に見合った金額で売却できるかを確認してもらいましょう。 住宅ローンの残高:売却時に残っているローンの金額を伝え、売却額がローン残高をカバーできるかを確認します。 売却にかかる費用:売却に伴う仲介手数料や税金(譲渡所得税など)を予め理解しておくことが大切です。 2.2 購入する物件にかけられる予算 新しい住居の予算も、具体的に不動産会社に伝えるべきです。 自身が希望する支払額を基に、ローンを組む場合の返済額を含めた資金計画を伝えましょう。 自己資金の有無:新居に対して手付金や頭金をどれくらい準備できるか、または住宅ローンをどれくらい組むつもりか。 住宅ローンの事前審査:事前に審査を受けておくことで、購入可能な価格帯を知ることができます。 2.3 資金計画の確認 資金計画には、住宅ローンの審査基準をしっかりと理解してもらうことも含まれます。 例えば、ローンの返済額や返済期間などについての条件を、不動産会社が提案してくれることがあります。 ローンの種類:変動金利、固定金利、フラット35など、どの金利タイプが自分に合っているかを検討します。 3. 現在の住居に対する売却希望価格 住み替えをする際、現在住んでいる物件の売却価格に関して不動産会社に相談することが欠かせません。 売却希望価格を正確に伝えることで、新居を購入する際の資金計画が立てやすくなります。 3.1 売却時の相場確認 売却を希望する物件について、まず相場を確認しましょう。 不動産会社に査定を依頼し、相場価格を知ることで、売却金額が想定通りになるか確認できます。 現地調査や価格査定:物件の状況や周辺環境を踏まえた正確な価格を調べてもらいます。 売却後の手取り額の確認:売却後、ローン残高を差し引いた手取り額がどのくらいになるかを事前に把握しておきます。 3.2 売却活動の方法 不動産会社に相談する際は、どのような方法で売却活動を行うかも確認しておきましょう。 たとえば、インターネット広告やオープンハウスの実施など、売却活動にどれくらいの時間と労力がかかるのかを見積もってもらうことが大切です。 4. 住み替え時のタイミングに関する希望 住み替えをスムーズに進めるためには、タイミングをきちんと伝えることが重要です。 どのタイミングで売却や購入を進めるかによって、調整が必要になる場合があります。 4.1 引っ越しの時期 引っ越しの時期を予め伝えておくことで、スムーズに新居に移ることができます。 仮住まいや一時的な住まいが必要な場合も、早めに不動産会社に伝えておくと良いでしょう。 4.2 売却活動のタイミング 売却と購入を同時進行で進める場合、どちらを先に進めるか、または引き渡し日を調整するための方法を確認します。 5. まとめ:テライズホームからのアドバイス 住み替えや買い替えは、さまざまな要素が絡むため、計画的に進めることが重要です。 不動産会社に相談する際には、まず自分の目的や希望条件を明確にし、予算や資金計画、売却時期の調整をしっかり伝えましょう。 これにより、不動産会社はあなたに最適な提案をすることができます。 テライズホームでは、住み替えに関するすべてのサポートを提供しています。どんな疑問でもお気軽にご相談ください。

住まいの小さな知恵袋
住まいの小さな知恵袋