TEL 075-712-5185

営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日 (日・祝日営業しています)

Q:売却が決まったら、引越しまでに何をすべきですか?

A:売却が決まったら、まず「引渡し準備」「書類手続き」「引越しの段取り」を優先的に進めましょう。 スムーズな引渡しのためには、早めの行動が鍵です。 不動産の売却が決まると、ホッとする反面、「さて、これから何をどう進めるべきか」と戸惑う方も多くいらっしゃいます。 契約が成立しても、実際に物件を引き渡すまではやるべきことがたくさんあります。 ここでは、不動産の売却が決まったあと、引越しまでにやるべき準備を、段階ごとにわかりやすく解説します。 1. 【引渡し準備】契約後にすぐ動き始めるべきこと 売買契約が締結されたら、まずは引渡しに向けての準備が必要です。 ● 引渡し日を確認する 契約時に「引渡し日」が定められているはずです。この日までに、退去・引越し・鍵の返却・公共料金の精算などを済ませておく必要があります。 ● 残置物の処分 契約内容にもよりますが、通常は「建物内の動産(家具・家電など)」はすべて撤去した状態で引き渡すのが基本です。 処分に時間がかかるもの(大型家具や倉庫、物置など)は早めに計画を立てましょう。 リサイクル回収業者への依頼 地域の粗大ごみ収集のスケジュール確認 家電リサイクル法対象品(冷蔵庫・テレビなど)の処分手続き ● 境界の確認(戸建ての場合) 買主から境界確認書や測量図の提示を求められることもあります。 もし未整備であれば、境界標の設置や土地家屋調査士への相談を検討しましょう。 2. 【行政・法的手続き】忘れてはいけない各種手続き 不動産売却には、法的・行政的な手続きも伴います。次のような準備が必要です。 ● 抵当権の抹消(住宅ローンが残っている場合) ローンが残っている場合は、売却代金を使って一括返済し、抵当権の抹消登記を行う必要があります。 金融機関への連絡と、司法書士の手配が必要になります。 手続きには1〜2週間程度かかることが多い 登記費用の目安は1〜2万円前後(司法書士報酬込み) ● 売却益に対する税金の確認 不動産売却で利益が出た場合は、譲渡所得税が発生する可能性があります。 確定申告の必要があるか、税理士に相談すると安心です。 関連するキーワード: 長期譲渡所得/短期譲渡所得 取得費・譲渡費用 居住用財産の特別控除(3000万円の控除) ※この記事は2025年7月時点の情報です。 制度は変更される可能性があるため、最新の情報をご確認ください。 3. 【引越し準備】物理的な準備も早めに着手を 物件の引渡しは、実質的に「完全に明け渡すこと」が前提です。 引越し準備は余裕を持って進めましょう。 ● 引越し会社の選定と予約 特に3月・9月などの繁忙期は予約が取りづらく、費用も高騰します。 以下を参考に、早めの予約を。 複数社で相見積もりをとる 梱包資材の提供有無や時間指定などのオプションを比較 不用品回収サービスの併用も検討 ● 住所変更手続きの一覧(チェックリスト) 引越しが決まったら、次のような機関への住所変更を忘れずに。 郵便局(転送届) 運転免許証・マイナンバーカード 金融機関・保険会社 電気・ガス・水道・インターネット等の契約先 学校・勤務先・自治体への届け出 4. 【買主とのやり取り】トラブル回避のポイント 買主にとっては、引渡し日が「新生活のスタート日」です。 信頼関係を損なわないためにも、誠実な対応が求められます。 ● 室内の最終チェック 「引渡し=鍵の受け渡し」だけではありません。 設備の動作確認(給湯器、エアコン、インターホンなど) マニュアル・保証書・説明書などの整理と引き渡し ● 契約内容の再確認 売買契約書に記載された条件に変更がないか 「付帯設備表」にあるものが確実に残っているか 引渡し当日に「残代金の授受」「登記関係の署名」がスムーズにできるかの確認 5. 【テライズホームのサポート】安心して任せていただける理由 不動産の売却は、人生でそう何度も経験するものではありません。 だからこそ、信頼できるパートナーが必要です。 テライズホームでは、売却後の引渡しサポートにも力を入れています。 引渡しスケジュールの管理 引越し業者のご紹介・整理収納アドバイザーとの提携 残置物処分や境界確認の専門家との連携 契約時の書類整理サポート 買主への丁寧な引継ぎ支援 また、左京区を中心とした地域密着の情報力を活かし、地域事情に即したアドバイスを提供いたします。 まとめ|売却後の「やること」は多い。でも一つずつ進めれば大丈夫 売却が決まるとホッとする一方で、実際には多くの準備が待っています。 【売却後〜引越しまでの流れまとめ】 引渡し準備(残置物の処分、境界確認など) 行政手続き(抵当権抹消、税務確認) 引越し段取り(引越し会社予約、住所変更) 室内チェックと清掃 買主との連絡調整・鍵の受け渡し 焦らず、段階的に取り組めばスムーズに進められます。ご不安な点があれば、ぜひテライズホームまでご相談ください。 売却後も、最後までしっかりとサポートいたします。

住まいの小さな知恵袋
住まいの小さな知恵袋