Q:親族間売買の注意点は何でしょうか?
【結論】親族間売買には「税務上のリスク」「価格設定の妥当性」「金融機関の制約」など、通常の不動産取引にはない注意点が数多く存在します。 円満な取引にするためには、専門家による事前の相談と客観的な価格評価が不可欠です。 親族間売買とは? 親族間売買とは、親や子、兄弟姉妹など血縁関係のある者同士で不動産を売買することを指します。 一見すると、「他人に売るより安心」「話し合いがスムーズ」と感じるかもしれませんが、実際には多くのトラブルや税務上の問題が潜んでいます。 たとえば、親が高齢になったため子に名義を移す目的で売買契約を行ったり、相続前に資産を整理するために兄弟間で家を譲り合ったりするケースが該当します。 主な注意点と対策 1. 【価格の妥当性】市場価格から大きく乖離した金額はNG ▸ なぜ問題? 税務署は、親族間売買が「贈与を偽装した取引」ではないかを厳しくチェックしています。 実勢価格(市場価格)よりも著しく安い価格で売買が行われた場合、「差額は贈与」とみなされ、贈与税が課税される可能性があります。 ▸ 対策: 不動産会社に査定を依頼し、客観的な評価額を把握する。 不動産鑑定士による鑑定評価書を用意するのも有効。 テライズホームでは、京都市左京区の実勢価格を熟知したスタッフが、公正かつ信頼性の高い価格査定を無料でご提供しています。 2. 【住宅ローンの制限】親族間売買は融資が通りにくい ▸ なぜ問題? 金融機関は親族間売買に対して慎重です。「資金の授受が実際に行われるのか?」「名義変更のためだけではないか?」と疑われ、住宅ローンの審査が通らないケースが多発しています。 ▸ 対策: 親族間売買を認めている金融機関(例:一部の地銀や信用金庫)を事前に確認。 売買契約書、登記簿謄本、資金使途を明確に示す。 実際に現金を授受した証拠(振込記録)を残す。 3. 【契約書の内容】曖昧な条件設定はトラブルのもと ▸ なぜ問題? 親族間だからといって、口頭契約や簡易的な書類で済ませてしまうのは非常に危険です。 後から「言った言わない」のトラブルや、法的効力のない契約で税務署から否認される可能性があります。 ▸ 対策: 専門家(不動産会社・司法書士)による正式な売買契約書の作成。 登記手続きや引き渡し日などを明文化。 4. 【贈与とみなされるリスク】知らずに課税される例も 親族間売買における最大のリスクが「贈与税の課税」です。 以下のようなケースでは、贈与と判断される可能性が高くなります。 時価5,000万円の物件を、親から子に1,000万円で売却 実際には支払いをしていない(形式だけの売買) ローン返済も親が肩代わりしている 贈与税の税率は最高55%(※2025年時点)と高額であり、意図しない課税で数百万円の支出につながることもあります。 よくあるご質問とケーススタディ Q. なぜ不動産会社を通した方が良いの? 親族間の売買であっても、第三者の介入があることで客観性が担保されるからです。 売買価格の妥当性や契約内容、税務リスクの回避など、専門家の視点が重要です。 テライズホームでは、親族間売買の実績も多数あり、価格交渉や必要書類の準備など、初めての方でも安心して進められるサポートを提供しています。 Q. 査定額より安く売っても問題ないの? 多少の価格差であれば問題にならないこともありますが、実勢価格の7割以下での取引など、著しく低い価格設定はリスクがあります。 目安としては、時価の80〜100%の範囲内で設定すると安全です。 Q. 譲渡所得税はどうなる? たとえ親族間売買でも、売主には「譲渡所得税」が発生します。これは、売却価格と購入時の価格(取得費)の差額にかかる税金です。 ただし、居住用財産の3,000万円特別控除などの特例が適用できる場合もあります(要件あり)。 親族間売買で失敗しないためのチェックリスト □ 市場価格の把握(不動産会社または鑑定士に依頼) □ 金融機関の融資可否を事前確認 □ 正式な売買契約書を作成 □ 実際に代金の授受を行う(振込証明を残す) □ 贈与税や譲渡所得税の確認 □ 登記手続きを専門家に依頼 テライズホームができること 親族間売買のように、法律・税務・契約の観点で専門性が求められる取引において、私たちは「第三者の立場からのアドバイス」と「実務支援」の両面でお客様をサポートします。 京都市左京区を中心に数多くの取引実績 相続や贈与、名義変更に関するご相談も対応 信頼できる税理士・司法書士との連携による安心体制 まとめ 親族間売買は一見簡単に見えて、実は通常の売買以上に慎重な判断が求められる取引です。 価格の妥当性、契約の整合性、税務リスク、融資の可否など、多角的な視点が不可欠です。 誤った判断が後々の税務調査や家族間トラブルにつながる可能性もあるため、専門家のアドバイスを受けることが最も安全かつ確実な方法です。 不安を抱える前に、ぜひテライズホームへご相談ください。 地域密着だからこそできる、親身で確実なサポートをご提供いたします。