TEL 075-712-5185

営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日 (日・祝日営業しています)

Q.理想の物件の見つけ方は何ですか?

A:理想の物件を見つけるためには、「条件の整理」「優先順位づけ」「現地確認」「プロのサポート」の4つのステップを丁寧に踏むことが大切です。 1. まずは「希望条件」を整理しましょう 物件探しの第一歩は、自分たちの暮らしに本当に必要な条件を洗い出すことです。 主な希望条件の例: エリア・立地:職場への通勤時間、子どもの学区、周辺環境の静かさなど。 広さ・間取り:家族構成やライフスタイルに合った間取り(例:3LDK・2階建てなど)。 価格帯:自己資金+住宅ローンで無理なく支払える価格。 築年数や建物の構造:新築にこだわるか、中古やリノベーション前提も視野に入れるか。 その他:駐車場の有無、ペット可かどうか、防犯設備など。 希望条件はたくさん出てくると思いますが、最初から全てを満たす物件は稀です。そこで次のステップへ。 2. 「絶対条件」と「妥協できる条件」に分けて考える 条件を整理したら、それぞれに優先順位をつけましょう。 ・絶対に譲れない条件 子どもの学校まで徒歩15分以内 通勤時間が1時間以内 予算は上限3,500万円以内 ・妥協してもよい条件 駐車場が1台分あればOK(将来増設も可) 2階建てが理想だが平屋も視野に 駅からの距離は徒歩20分以内なら可 この整理によって、物件の選定基準が明確になり、迷いが減ります。 3. インターネット検索に頼りすぎず「現地を見る」ことが重要 最近では、ポータルサイト(SUUMOやアットホームなど)で簡単に物件情報を調べられますが、実際の「現地確認」が最重要です。 現地で確認したいポイント: 日当たり、風通し、周囲の騒音 近隣住民や街の雰囲気 スーパー、病院、公園など生活施設の距離 道路の広さや車の出入りのしやすさ たとえば、ネットでは「駅徒歩10分」と表示されていても、実際には坂道が多く、毎日の通勤が大変というケースもあります。 4. プロのサポートを受けることが、理想の近道です 不動産購入は一生に一度の大きな買い物。住宅ローンの組み方、耐震性、土地の権利関係、将来の資産価値など、素人には判断しきれないことも多々あります。 ここで、テライズホームの出番です。 私たちは京都市左京区を中心に、地域密着で住宅購入をサポートしてきた実績があります。 テライズホームの強み: 地元に根ざしたネットワークで随時、新規物件をご紹介することが可能 無理のない住宅ローン設計とシミュレーションも無料対応 左京区エリアの学区・治安・生活施設情報に精通 5. 具体例:「妥協点を見直すことで理想に出会えたAさんのケース」 Aさん(30代夫婦)は、当初「駅徒歩5分以内・新築・予算3,000万円以内・駐車場2台」という条件で探していました。しかし、左京区では条件が厳しく、なかなか見つかりませんでした。 テライズホームで丁寧にヒアリングを行い、以下のように条件を見直しました: 駅徒歩5分 → 徒歩13分に変更(自転車通勤可) 新築 → 築7年の中古戸建て(状態良好・リフォーム済) 駐車場 → 1台+月極駐車場を借りる形に変更 結果、希望エリアで住環境・学区ともに満足のいく家を購入でき、大変喜んでいただきました。 6. 住宅ローンの理解も物件選びの一部 理想の物件が見つかっても、住宅ローン審査でつまずく方も少なくありません。 希望に合った物件に出会うためには、資金計画も同時進行で進めましょう。 知っておくべき住宅ローンの用語: 審査:金融機関が「返済できるか」をチェックする工程。年収・勤続年数・借入状況などが対象。 返済期間:一般的に35年以内。短くすると利息は減るが月々の返済額は増える。 金利タイプ:変動金利・固定金利・期間固定など、返済額に大きく関係する。 テライズホームでは、提携金融機関と連携し、最適なローンプランのご提案が可能です。 まとめ:理想の物件探しは「情報」よりも「行動」がカギ 条件を整理し、優先順位をつける ネットだけで判断せず現地に足を運ぶ プロの力を借りて視野を広げる 資金計画を立てて現実的な選択をする テライズホームからのご案内 左京区エリアで理想の暮らしを実現したい方は、ぜひ一度テライズホームにご相談ください。 小さなご希望も丁寧にお伺いし、あなたにぴったりの住まいをご提案します。

住まいの小さな知恵袋
住まいの小さな知恵袋