叡山電車「青もみじのライトアップ」〜光と緑のトンネルへ、夏夜の幻想旅〜
京都市左京区を走る叡山電車で、毎年夏に大人気の「青もみじのライトアップ」が今年も開催されます。 今年は2025年7月1日(火)から8月15日(金)までの期間、鞍馬線・市原駅〜二ノ瀬駅間の「もみじのトンネル」が、光と緑に包まれる幻想的な空間へと変わります。 列車はライトアップ区間に差し掛かると、車内の照明を消してゆっくりと減速。 窓の外には、約250mにわたる青々としたもみじがやさしい光に照らされ、まるで光と緑のトンネルの中を進むような、日常を忘れる特別な体験が待っています。 夏の夕涼みに、幻想的な列車の旅はいかがでしょうか。 「青もみじのライトアップ」と「えいでん七夕伝車」の魅力 この夏、叡山電車が提供するのは、美しい自然と光の芸術が織りなす特別な体験です。 光に包まれる“もみじのトンネル: 市原駅〜二ノ瀬駅間の約250mにわたる区間では、車内の照明が消え、列車が減速。ゆっくりと進む車窓から、青もみじがライトアップされる幻想的な光景を心ゆくまで堪能できます。 まるで映画のワンシーンのような、息をのむ美しさです。 「えいでん七夕伝車」: 同期間中、鞍馬線を走る800系車両の一部が、七夕飾りに彩られた「えいでん七夕伝車」として運行されます。 車内も七夕仕様になり、乗っているだけで楽しい気分になります。 「LOVEなベンチ!」の七夕装飾: 出町柳駅の人気スポット「LOVEなベンチ!」も、社員手作りの七夕装飾で華やかに彩られます。 願いごとをしたためた短冊を飾ることができ、期間終了後には貴船神社に奉納される予定です。 あなたの願いも、神様に届くかもしれませんね。 夏の夜に、叡山電車に揺られながら、心癒されるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 イベント概要 ■ 青もみじのライトアップ 期間: 2025年7月1日(火)〜8月15日(金) 実施区間: 鞍馬線 市原駅~二ノ瀬駅間(約250m) 対象列車: ライトアップ区間を通過する鞍馬線の列車 運行時間(ライトアップ対象): 【平日ダイヤ】 出町柳発(鞍馬行き): 18:13~20:02 鞍馬発(出町柳行き): 18:31~20:21(※8/14・15は20:45まで延長) 【土曜・休日ダイヤ】 出町柳発(鞍馬行き): 18:02~20:26 鞍馬発(出町柳行き): 18:21~20:45 ■ えいでん七夕伝車・LOVEなベンチ七夕装飾 概要: 主に鞍馬線を走る800系車両(2両編成)を七夕装飾 出町柳駅「LOVEなベンチ!」も七夕仕様に 願いごとの短冊は後日、貴船神社へ奉納予定 テライズホームからひとこと 叡山電車に揺られて、自然と光に包まれる幻想的な夏のひととき。 今回ご紹介した「青もみじのライトアップ」のように、左京区には日々の暮らしの中に、こうした特別な体験がそっと寄り添っています。 私たちテライズホームでは、この地域ならではの魅力や「暮らしの余白」を住まい選びにも反映し、皆さまの理想の暮らしをサポートしています。 左京区での住まい探しや、不動産に関するご相談は、どうぞお気軽にご連絡ください。 地域のことを知り尽くした私たちが、あなたの豊かな日常を築けるよう、全力でお手伝いさせていただきます。