TEL 075-712-5185

営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日 (日・祝日営業しています)

地域と人をつなぐ拠点|左京区郵便局が支える安心の暮らし

京都市左京区高野竹屋町に位置する「左京郵便局」は、地域住民の生活に密着したサービスを提供する、まさに“まちの縁の下の力持ち”のような存在です。 郵便・貯金・保険といった基本業務に加え、地域とのつながりを大切にした取り組みや、利便性の高い設備が整っており、幅広い世代に利用されています。 所在地とアクセス 左京郵便局の住所は、〒606-8799 京都府京都市左京区高野竹屋町1-1。 最寄り駅は叡山電鉄「茶山・京都芸術大学駅」で、徒歩約7分とアクセスも良好です。 京都市バス「高野」停留所からも徒歩圏内で、公共交通機関を利用する方にとって便利な立地です。 駐車場はございます。また周辺にはコインパーキングが点在しており、車での来訪も可能です。 施設の目的と利用対象 左京郵便局は、地域住民の生活を支えるインフラとして、郵便物の発送・受取、ゆうちょ銀行の金融サービス、かんぽ生命の保険業務などを一体的に提供しています。 高齢者の年金受取や、学生の仕送り・口座開設、子育て世代の荷物発送など、あらゆる世代のニーズに対応しているのが特徴です。 設備とサービスの詳細 館内には、郵便窓口・貯金窓口・保険窓口・ATM・ゆうゆう窓口が設置されており、用途に応じてスムーズに手続きが可能です。営業時間は以下の通りです: 郵便窓口:平日 9:00〜19:00、土曜 9:00〜18:00、日曜・祝日 9:00〜17:00 ゆうゆう窓口:毎日 8:00〜18:00 貯金・保険窓口:平日 9:00〜16:00 ATM:平日 7:00〜23:00、土曜 9:00〜21:00、日曜 9:00〜19:00 バリアフリー対応のスロープや自動ドアも完備されており、車いす利用者やベビーカーを押す方にも配慮された設計です。 利用者の声と評判 口コミでは、「スタッフの対応が丁寧で親切」「混雑時でも案内がスムーズ」「ATMの稼働時間が長くて助かる」といった声が多く見られます。 特に高齢者からは、「年金の手続きで困ったときに、窓口の方が親身に対応してくれた」と感謝の声が寄せられています。 また、学生からは「初めての口座開設でも安心して相談できた」との評価もあり、信頼感の高さがうかがえます。 地域とのつながりとイベント 左京郵便局では、年賀状シーズンや敬老の日などに合わせたキャンペーンを実施しており、地域住民との交流の場にもなっています。 たとえば、子ども向けの「はがき教室」や、地元小学校とのコラボレーションによる展示など、地域に根ざした活動が積極的に行われています。 社会貢献活動と環境への配慮 日本郵便全体として、環境に配慮した取り組みを推進しており、左京郵便局でも紙資源の削減や電気使用量の見直しなど、持続可能な運営を意識した活動が行われています。 また、地域の清掃活動や防災訓練への参加など、地元との連携を深める社会貢献にも力を入れています。 周辺環境とおすすめスポット 左京郵便局の周辺には、高野川沿いの遊歩道や、京都芸術大学、京都工芸繊維大学といった教育機関があり、学生や研究者の利用も多いエリアです。 また、近隣にはカフェやベーカリー、地元の商店街もあり、手続きのついでに立ち寄る楽しみも。 春には桜が咲き誇る高野川沿いの散歩道が、地域住民の憩いの場となっています。 左京郵便局は、単なる郵便の拠点ではなく、地域の暮らしを支える“顔の見えるサービス”を提供する存在です。 こうした施設が身近にあることは、住まい選びにおいても大きな安心材料となります。 左京区不動産を検討される際には、こうした地域密着型の施設の存在にもぜひ注目してみてください。 暮らしの質を高めるヒントが、きっと見つかるはずです。

左京区郵便局
左京区郵便局