下鴨幼稚園へようこそ:光の子どもたちを育む場所
京都市左京区、風光明媚な鴨川のほとりに、子どもたちの笑い声が絶えない温かい場所があります。 それが、私たち下鴨幼稚園です。 少人数制で育む、一人ひとりの個性と心 下鴨幼稚園の大きな特徴は、園児定員45名という少人数制の保育です。 これは、子どもたち一人ひとりの個性や気持ちに、きめ細やかに寄り添うためです。 毎朝登園し、お弁当を食べた後、子どもたちはそれぞれが好きな遊びを見つけて自由に過ごします。 教室には、おままごと、絵本、製作、積み木など、さまざまなコーナーが用意されています。 子どもたちは、自分で「何をしようかな?」と考え、遊びを通して協調性や、協力する心、そして、思いやる気持ちを自然と学んでいきます。 また、少人数だからこそ、先生たちは子どもたち一人ひとりの小さな成長や変化に気づき、共に遊びの中に入り、楽しさを分かち合うことができます。 異年齢の交流も、下鴨幼稚園の日常です。クラスの垣根を越えて、年上のお友達が年下の子を優しくいたわったり、年下の子が年上のお友達に憧れを抱いたり。 こうした関わりを通して、子どもたちは「優しい気持ち」を自然と身につけていきます。 鴨川が育む、心と体の成長 下鴨幼稚園のすぐそばには、私たちの大切な「お庭」である賀茂川が流れています。 春には、桜並木のトンネルをくぐってお散歩。夏には、飛び石を渡るという小さな冒険に挑戦。 秋には、土手でバッタを追いかけたり、色とりどりの草花を摘んだり。 そして冬には、風を感じながらみんなでマラソンに励みます。 鴨川の四季折々の風景は、子どもたちの成長を静かに、そして力強く見守ってくれています。 水や土の感触を思い切り楽しむどろんこ遊びは、子どもたちの五感を刺激し、心の豊かさを育むかけがえのない時間です。 私たちは、この恵まれた環境を活かし、子どもたちがのびのびと遊び、さまざまな体験をすることで、心も体も大きく成長できるよう手助けできることを願っています。 キリスト教保育で育む、「光の子」としての輝き 下鴨幼稚園は、**キリスト教(日本聖公会)**に基づく保育を行っています。 私たちの願いは、子どもたちが、その中に秘めている「光」を大切に育み、やがて「世の光」となるような、愛に満ちた人へと成長してくれることです。 そのため、大切な幼児期に、目に見えるものだけでなく、神様、心、生命、思いやり、優しさといった、目に見えないものの存在に心を向けることを知ってほしいと願っています。 私たちは、この経験が、子どもたちの人生を限りなく豊かなものにすると確信しています。 保護者の皆様へ:安心できる環境と信頼の絆 お子様の幼稚園選びは、ご家族にとって大切な決断です。 私たちは、保護者の皆様が安心して預けられる場所であるために、安全対策にも力を入れています。 少人数制だからこそのきめ細やかな目配りや、万が一の事態に備えた防災対策の徹底。 下鴨幼稚園は、子どもたちだけでなく、保護者の皆様とも深い信頼関係を築き、共に子育ての喜びを分かち合いたいと願っています。 ぜひ一度、鴨川のせせらぎが聞こえる下鴨幼稚園へ、お子様と遊びにいらしてください。 子どもたちの笑顔と、温かい雰囲気が皆様をお迎えします。 学校法人 下鴨学園 下鴨幼稚園 〒606-0811 京都市左京区下鴨中川原町75 TEL:(075)781-0989