【2023年1~3月期】近畿圏・左京区の不動産市場、価格上昇続くも「売出価格」への反応を注視
京都市左京区に根ざし、地域密着型で皆様の住まい探しをサポートする私たちテライズホームは、常に最新の不動産市場の動向を注視し、お客様へ的確な情報を提供することに努めています。 今回は、(公社)近畿圏不動産流通機構が発表した2023年1~3月期の近畿圏不動産流通市場データを基に、この時期の市場状況と今後の見通しについて、専門家の視点から詳しく解説いたします。 特に、価格上昇が続く中での「売出価格」と購入希望者の反応について触れていますので、お客様が安心して不動産取引を進められるよう、ぜひご一読ください。 2023年1~3月期:近畿圏の中古住宅市場は価格上昇も取引件数に地域差 まずは、データが示す近畿圏全体の中古住宅市場の動向から見ていきましょう。 中古マンション市場の動向 成約件数: 4,235件(前年同期比 -4.5%)と、2期連続で減少に転じました。市場全体の活況に陰りが見え始めています。 近畿圏の対象12地域中9地域で成約件数が前年比で減少し、取引が軟調なエリアが多くみられました。 売り出し(新規登録)件数: 15,548件(前年同期比 +13.5%)と、大幅に増加しています。市場に供給される物件が増えている状況です。 平均成約価格: 2,755万円(前年同期比 +5.0%)と、11期連続で上昇を記録しました。新規登録価格も2,773万円(前年同期比+7.3%)と上昇しています。 対象12地域中11地域で成約価格が前年比で上昇し、上昇エリアも前期比で2地域増加しました。 最も価格水準が高い大阪市は、2015年10~12月期から30期連続で前年同期を上回るなど、依然として上昇基調に変化は見られません。 中古戸建住宅市場の動向 成約件数: 2,480件(前年同期比 +1.6%)と、5期ぶりに増加に転じました。中古マンションとは異なり、回復の兆しを見せています。 対象12地域中6地域が前年比で増加し、前期比でも増加エリアが1地域増えました。 大阪市は3期連続で大幅増を記録する一方、大阪府北部は7期連続で減少するなど、引き続き地域差が目立つ結果となりました。 売り出し(新規登録)件数: 9,892件(前年同期比 +27.3%)と、大幅な増加となりました。成約件数の伸びを大きく上回る供給増が見られます。 平均成約価格: 2,385万円(前年同期比 +8.2%)と、10期連続で上昇を記録しました。新規登録価格は2,736万円(前年同期比+3.3%)と、こちらも上昇しています。 対象12地域のすべての地域で成約価格が前年比で上昇し、前期比でも上昇エリアが2地域増加しました。 大阪府南部は9期連続、阪神間は8期連続で前年同期を上回るなど、価格上昇が続くエリアが目立ちました。 左京区の不動産市場への示唆 今回の近畿圏全体のデータから、私たちテライズホームが拠点とする京都市左京区の不動産市場について、以下の点が読み取れます。 中古マンション・戸建ともに価格上昇は続く: 近畿圏全体で中古マンション・戸建ともに価格上昇トレンドは継続しており、京都市左京区もその流れに乗っていると考えられます。 特に、高額な物件に対する需要は根強いものがあります。 「売り物件増加」と「成約件数減少」のギャップに注目: 中古マンションの成約件数が減少する一方で、売り出し(新規登録)件数は大幅に増加しています。 これは、市場に物件が増えているにもかかわらず、買い手がすぐに「買い」に動いていない状況を示唆しています。 左京区でも、売却を検討される方にとっては、高騰した価格で設定してもなかなか売れない、という状況も想定されます。 一方で、購入を検討される方にとっては、これまで手が出しにくかった物件が、価格調整や交渉によって手が届くようになるチャンスとも言えます。 地域差の見極めが重要: 京都市の具体的な成約件数のデータは示されていないものの、近畿圏全体で地域差が顕著です。 左京区内でも、エリアや物件種別(マンションか戸建か)によって需給バランスが異なるため、よりきめ細やかな市場分析が重要になります。 テライズホームでは、これらの地域トレンドを詳細に分析し、お客様の売買戦略に活かしています。 例えば、左京区で不動産売却をご検討の方には、増加する売り物件の中で他物件との差別化を図り、購入希望者の需要に合わせた「最適な売出価格」をご提案し、左京区で不動産購入をお考えの方には、豊富な選択肢の中からお客様のライフスタイルに合致する最適な物件を、市場の状況を鑑みながら有利な条件で手に入れられるようサポートいたします。 今後の市場動向に関する専門家の見解:金利動向と売出価格の注視 相対的に高額な物件を求める需要は根強いものの、売り物件の増加により件数面の需給は緩和方向にあると見られます。 市場では金利の動向に注目が集まっていますが、現行の金融緩和策が大幅に見直されることは当面ないとの見方が大勢です。 したがって、住宅ローンを取り巻く金利環境は、現状が維持される公算が大きいと予想されます。 しかし、価格の上昇が続く一方で売り物件が増加しているため、売出価格と購入者の反応の間には、これまで以上に乖離が生じる可能性があります。 売却を検討される方は、適正な市場価格を見極め、場合によっては柔軟な価格調整を行う必要性が高まっています。 テライズホームは、このような市場の変化と金融政策の動向を常に注視し、お客様が最適なタイミングで不動産取引を行えるよう、専門的な視点からのアドバイスを提供いたします。 テライズホームがお届けする安心の不動産取引 私たちテライズホームは、お客様に最良の不動産取引を提供するため、常に市場の最新情報を収集・分析しています。 単に物件をご紹介するだけでなく、将来的な市場変動のリスクや機会も踏まえた、きめ細やかなコンサルティングを強みとしています。 地域住民とのコミュニティ活動: テライズホームは、左京区の地域イベントへの参加や協賛を通じて、地域住民の皆様との交流を深めています。 不動産のご相談だけでなく、地域の活性化にも貢献することで、「左京区のことならテライズホーム」という信頼を築いています。 店舗独自のキャンペーン情報: お客様のニーズに応じた独自のキャンペーンを不定期で実施しています。 例えば、期間限定の仲介手数料割引や、無料の不動産査定キャンペーンなど、ホームページやSNSで随時お知らせしています。 社会貢献活動: 地域の清掃活動への参加や、地元のNPO団体への支援など、不動産事業を通じて得た収益の一部を地域に還元する社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。 持続可能な左京区の未来を共に創るパートナーを目指しています。 専門家による無料相談会: 不動産の専門家が、お客様のご不安や疑問に丁寧にお答えする無料相談会を定期的に開催しています。 市場動向に関する疑問、住宅ローン、相続問題など、どんなことでもお気軽にご相談ください。 左京区での不動産購入、不動産売却、賃貸物件探し、または不動産投資に関するご相談は、市場の専門知識と左京区への深い愛情を持つ私たちテライズホームにお任せください。 お客様一人ひとりのライフプランに寄り添い、真に満足できる住まいとの出会いを全力でサポートいたします。 京都市左京区で理想の住まいを見つけるなら、地域密着型のテライズホームへ。