TEL 075-712-5185

営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日 (日・祝日営業しています)

【2023年4~6月期】近畿圏・左京区の不動産市場、価格調整の可能性も!売り圧力拡大に注目

京都市左京区に根ざし、地域密着型で皆様の住まい探しをサポートする私たちテライズホームは、常に最新の不動産市場の動向を注視し、お客様へ的確な情報を提供することに努めています。 今回は、(公社)近畿圏不動産流通機構が発表した2023年4~6月期の近畿圏不動産流通市場データを基に、この時期の市場状況と今後の見通しについて、専門家の視点から詳しく解説いたします。 特に、価格調整の可能性についても触れていますので、お客様が安心して不動産取引を進められるよう、ぜひご一読ください。 2023年4~6月期:近畿圏の中古住宅市場は価格が前期比で下落、地域差も鮮明に まずは、データが示す近畿圏全体の中古住宅市場の動向から見ていきましょう。 中古マンション市場の動向 成約件数: 4,052件(前年同期比 -6.8%)と、3期連続で減少に転じました。 市場全体の勢いに一服感が見られます。 近畿圏の対象12地域中6地域が前年比で減少。特に、北摂や神戸市、そして京都市は2桁減となるなど、軟調なエリアが目立ちました。 売り出し(新規登録)件数: 15,798件(前年同期比 +19.7%)と、大幅に増加しています。 市場に供給される物件が急増している状況です。 平均成約価格: 2,711万円(前年同期比 +2.4%)と、12期連続で上昇を記録しました。新規登録価格も2,797万円(前年同期比+4.7%)と上昇しています。 対象12地域中9地域が前年比で上昇しましたが、前期比では上昇エリアが2地域減少しました。 最も価格水準が高い大阪市は、2015年10~12月期から31期連続で前年同期を上回るなど、引き続き上昇傾向にあります。 中古戸建住宅市場の動向 成約件数: 2,751件(前年同期比 +1.7%)と、2期連続で増加しました。 中古マンションとは異なる動きを見せています。 対象12地域中5地域が前年比で増加しましたが、前期比では増加エリアが1地域減少しました。 大阪市は4期連続で大幅増を記録する一方、大阪府北部は8期連続で減少するなど、地域差が目立つ結果となりました。 売り出し(新規登録)件数: 10,378件(前年同期比 +23.5%)と、こちらも大幅に増加しています。 成約件数の伸びを大きく上回る供給増が見られます。 平均成約価格: 2,270万円(前年同期比 +0.03%)と、11期連続で上昇を記録しましたが、ほぼ横ばいの水準です。 新規登録価格は2,655万円(前年同期比+1.8%)と微増しています。 対象12地域中7地域が前年比で上昇しましたが、前期比では上昇エリアが5地域減少しました。 大阪府南部は10期連続で前年同期を上回る一方、阪神間は9期ぶりに下落に転じるなど、価格が下落するエリアも散見されました。 左京区の不動産市場への示唆 今回の近畿圏全体のデータから、私たちテライズホームが拠点とする京都市左京区の不動産市場について、以下の点が読み取れます。 マンション成約件数の減少に注意: 京都市の中古マンション成約件数が2桁減を記録している点は、左京区のマンション市場にとっても注目すべき動向です。 需要が軟化しつつある可能性も考慮し、より慎重な売買戦略が求められます。 戸建の価格動向を細かく見極める: 京都市の戸建価格はデータ上では上昇継続ですが、近畿圏全体で前期比では下落に転じており、下落エリアも出てきています。 左京区の戸建市場も、個別の物件特性やエリアの需要状況を綿密に分析し、適正な価格設定や購入タイミングを見極めることが重要です。 「売り圧力の拡大」と価格調整の可能性: 中古マンション・戸建ともに新規登録件数が大幅に増加しており、市場全体の「売り圧力」が高まっています。 これは、売却を検討している方にとっては、価格設定を誤ると長期化するリスクがあることを意味します。購入を検討している方にとっては、より交渉の余地が広がる可能性があります。 テライズホームでは、これらの地域トレンドを詳細に分析し、お客様の売買戦略に活かしています。 例えば、左京区で不動産売却をご検討の方には、市場の需給バランスを見極めた上で、競争力のある価格設定と効果的な販売戦略をご提案し、左京区で不動産購入をお考えの方には、豊富な選択肢の中からお客様のライフスタイルに合致する最適な物件を、より有利な条件で手に入れられるようサポートいたします。 今後の市場動向に関する専門家の見解:金融緩和維持と価格調整の必要性 2023年4~6月期は、中古マンション・戸建ともに成約価格が前期比で下落に転じ、これまでの「上値を追う動き」に一服感がみられます。 日本銀行の金融緩和政策は当面維持される公算が大きく、新規住宅ローンの大半を占める変動型金利に影響するマイナス金利の解除に踏み込まない限り、市場を下支えする効果は続くとみられています。 これにより、急激な市場の冷え込みは避けられるでしょう。 しかし、中古住宅の売り圧力は高まっており、需給の緩和傾向が強まっています。 この状況下では、今後は売り出し価格の調整が必要な場面が増えることも予想されます。 売主様は、市場の現実的な価格水準を把握し、柔軟な価格戦略を持つことが成功への鍵となるでしょう。 テライズホームは、このような市場の変化と金融政策の動向を常に注視し、お客様が最適なタイミングで不動産取引を行えるよう、専門的な視点からのアドバイスを提供いたします。 テライズホームがお届けする安心の不動産取引 私たちテライズホームは、お客様に最良の不動産取引を提供するため、常に市場の最新情報を収集・分析しています。 単に物件をご紹介するだけでなく、将来的な市場変動のリスクや機会も踏まえた、きめ細やかなコンサルティングを強みとしています。 地域住民とのコミュニティ活動: テライズホームは、左京区の地域イベントへの参加や協賛を通じて、地域住民の皆様との交流を深めています。 不動産のご相談だけでなく、地域の活性化にも貢献することで、「左京区のことならテライズホーム」という信頼を築いています。 店舗独自のキャンペーン情報: お客様のニーズに応じた独自のキャンペーンを不定期で実施しています。 例えば、期間限定の仲介手数料割引や、無料の不動産査定キャンペーンなど、ホームページやSNSで随時お知らせしています。 社会貢献活動: 地域の清掃活動への参加や、地元のNPO団体への支援など、不動産事業を通じて得た収益の一部を地域に還元する社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。持続可能な左京区の未来を共に創るパートナーを目指しています。 専門家による無料相談会: 不動産の専門家が、お客様のご不安や疑問に丁寧にお答えする無料相談会を定期的に開催しています。 市場動向に関する疑問、住宅ローン、相続問題など、どんなことでもお気軽にご相談ください。 左京区での不動産購入、不動産売却、賃貸物件探し、または不動産投資に関するご相談は、市場の専門知識と左京区への深い愛情を持つ私たちテライズホームにお任せください。 お客様一人ひとりのライフプランに寄り添い、真に満足できる住まいとの出会いを全力でサポートいたします。 京都市左京区で理想の住まいを見つけるなら、地域密着型のテライズホームへ。

京都市左京区の落ち着いた住宅街の風景。伝統的な家屋と緑豊かな環境が特徴。
京都市左京区の落ち着いた住宅街の風景。伝統的な家屋と緑豊かな環境が特徴。