TEL 075-712-5185

営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日 (日・祝日営業しています)

京都左京区に住まうということ。地域に根ざした暮らしの魅力と「リバティ東大路」の心地よさ

京都の風情ある街並みと、洗練された文化が息づく左京区。 そんな魅力的なエリアで、地域に深く根ざした暮らしを送りたいと考える方へ、今回は叡山電鉄叡山本線「元田中」駅から徒歩1分という好立地に佇むマンション「リバティ東大路」の魅力をご紹介します。 地元で長く愛され、地域密着のサービスを大切にする当社の視点から、このマンションが提供する心地よいライフスタイルを掘り下げていきます。 憧れの左京区、その魅力とは? 「左京区」と聞いて、多くの方が思い描くのは、哲学の道や銀閣寺に代表される、歴史と自然が調和した美しい風景ではないでしょうか。 しかし、その魅力は観光名所だけにとどまりません。 京都大学や京都芸術大学といった学術機関が集まるこのエリアは、常に新しい文化や知的な交流が生まれる活気にあふれています。 落ち着いた住宅街が広がる一方で、学生街ならではの個性豊かなカフェや書店、隠れ家的な飲食店が点在し、知的好奇心を刺激する日常が待っています。 また、鴨川や高野川といった豊かな自然が身近にあり、四季折々の美しい景色を眺めながら散策を楽しめるのも大きな魅力。 都会の利便性と、豊かな自然、そして奥深い文化が絶妙に融合した、まさに理想的な住環境です。 利便性を極めた「リバティ東大路」のアクセス 「リバティ東大路」の最大の魅力は、なんといってもその卓越したアクセスです。 叡山電鉄叡山本線「元田中」駅まで徒歩1分:毎日の通勤や通学に、これ以上ないほど便利な立地です。 忙しい朝も、駅までわずか1分の道のりなら、ゆとりを持って過ごせます。 京阪鴨東線「出町柳」駅まで徒歩13分:京阪線の始発駅である「出町柳」駅は、大阪方面へのアクセスに大変便利。 座って通勤できる可能性が高いのは大きなメリットです。 バス停まで徒歩1分:バスを利用すれば、京都の中心地である阪急京都線「河原町」駅までバスで約22分。 ショッピングや食事、遊びに出かける際にも、電車とバスの2つの選択肢があるのは心強いですね。 このように、複数の交通手段を使い分けられるため、目的地に合わせて最適なルートを選ぶことができます。 京都市内を自在に移動できる、アクティブなライフスタイルを望む方にぴったりのマンションです。 快適な暮らしを支える生活環境 「リバティ東大路」は、日々の生活を豊かにする周辺環境も充実しています。 徒歩5分圏内に生活施設が充実:スーパーやコンビニはもちろん、銀行や郵便局も徒歩圏内に揃っています。 仕事帰りやちょっとした買い物も、気軽に済ませることができます。 学生街ならではの賑わい:周辺には学生向けの飲食店や、個性的なお店が多数あります。 リーズナブルでおいしいお店を見つけたり、新しい趣味を見つけたりと、日常にちょっとした発見や楽しみをもたらしてくれます。 安心と心地よさを追求したマンションの魅力 1991年築という年数を重ねたマンションですが、しっかりと管理されており、心地よい暮らしをサポートする設備も充実しています。 安心のセキュリティ:エントランスには、各住戸と連動したオートロックシステムや防犯カメラを設置。 不審者の侵入を防ぎ、住まう人々の安全を守ります。 忙しい毎日をサポート:共用設備として、不在時でも荷物を受け取れる宅配ボックスや、24時間いつでもゴミ出しができる敷地内ゴミ捨て場を完備しています。 忙しい共働き世帯や単身者の方にとって、非常に便利な設備です。 また、建物全体はホワイトを基調としたタイル張りで、清潔感のある外観を保っています。 角地に建っているため、日当たりや風通しが良いのも大きなポイントです。 マンション購入・売却に関するQ&A 不動産に関する疑問はつきものですよね。 特に初めてマンションの購入や売却を検討する方のために、よくあるご質問にQ&A形式でお答えします。 Q1. 「築年数が古いマンションは、購入しても大丈夫ですか?」 A. 築年数だけで判断するのは早計です。 築年数が古いからといって一概に価値が低いわけではありません。 重要なのは、「建物の管理状態」と「立地」です。 管理状態:定期的なメンテナンスや修繕が適切に行われているかを確認しましょう。 修繕履歴や長期修繕計画がしっかりしているマンションは、今後も安心して住み続けられる可能性が高いです。 立地:駅からの距離や周辺環境といった立地条件は、築年数が経っても変わらない資産価値の重要な要素です。 Q2. 「不動産会社を選ぶ際のポイントは何ですか?」 A. 担当者との相性はもちろんですが、「地域に密着しているか」が大きなポイントです。 地域密着型:地元の不動産事情に詳しく、そのエリアの強みや弱みを熟知しています。 市場価格の動向や、地域の特性を踏まえた上で、適切なアドバイスを期待できます。 きめ細かなサービス:大手にはない、お客様一人ひとりに寄り添った柔軟な対応が期待できます。 Q3. 「中古マンションの購入には、どのような費用がかかりますか?」 A. 物件価格の他に、主に以下のような諸費用がかかります。 仲介手数料:不動産会社に支払う成功報酬です。 印紙税:売買契約書に貼る税金です。 登録免許税:登記手続きにかかる税金です。 不動産取得税:不動産を取得した際に一度だけかかる税金です。 固定資産税・都市計画税:毎年かかる税金です。 住宅ローン関連費用:事務手数料や保証料など。 これらの諸費用は、物件価格の5~8%程度が目安とされています。 資金計画を立てる際には、これらの費用も考慮に入れることが重要です。 まとめ 京都の豊かな文化と歴史、そして快適な利便性が共存する左京区。 その中でも「リバティ東大路」は、理想的な立地と充実した設備で、地域に根ざした心地よい暮らしを叶えてくれるマンションです。 私たちは、お客様に「ただ家を売る・買う」のではなく、この街でこれから始まる新しい生活を、心から楽しんでいただきたいと願っています。 左京区での暮らしにご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。 地元に精通した私たちが、あなたの理想の住まい探しを全力でサポートいたします。

リバティ東大路の外観
リバティ東大路の外観