TEL 075-712-5185

営業時間:10:00〜19:00

定休日:毎週水曜日 (日・祝日営業しています)

地元不動産が解説|京都市立岡崎中学校の学区と周辺情報

京都市立岡崎中学校は、左京区の南東部、岡崎・浄土寺エリアに位置する公立中学校です。 周辺には歴史的建造物や文化施設が数多く立ち並び、静かで文化的な街並みの中で、落ち着いた学校生活を送ることができます。 「文化に囲まれた環境で子どもを育てたい」「学区から落ち着いた住宅地を探したい」というご家庭から高い支持を集めている学区です。 学校の概要 岡崎中学校は、京都市左京区岡崎東天王町に位置し、岡崎神社や平安神宮や京都市美術館、ロームシアター京都などの文化施設が周辺に集まっています。 学校教育理念は、すべての子どもの学習機会と進路の保障 岡崎中学校学校教育目標は、 「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め,確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成 ① 「主体的・対話的で深い学び」を重視した授業を展開し、生徒の学びの質を高める。 ② 多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく個別最適な学びや、協働的な学びを実現する ③ 日々の授業と家庭学習との連動を図り、生徒の自学自習の習慣化を定着させる。 ④ あらゆる教育活動に「生徒指導の実践上の4つの視点」を意識した取組を実践し、生徒の自己指導能力を育成する。 ⑤ 互いを認め合い励まし合う集団作りに向け,生徒の主体的・自発的な活動を尊重しつつ生徒会活動活性化の指導を徹底する。 ⑥ 命を大切にする心や他人を思いやる心,感動する心など豊かな人間性を高揚させ,人権尊重の精神と態度を育成する 生徒に身につけさせたい資質・能力は、グローバル社会で活躍する生徒の育成 具体的には、 ①「自分の考えや思いを伝える力」(コミュニケーション能力) ②「他者の意見や思いを理解する力」(異文化の尊重,世界視野) ③「互いにつながり合える力」(オープンな考え方) 目指す学校づくり(学校像)「(家に帰って)明日も行きたい,(朝起きて)今日も行きたい学校」 目指す子どもづくり(生徒像) ①自分から挨拶が出来る、時間を大切にできる、守れる子ども。 ②自分の将来展望を描き,そのための課題を探し,実現に向け努力する子ども。 ③多様な他者と共に生き,共にまなび,人権文化の担い手となる子ども。 ④自分の考え,思いを「ことば」「態度」で表現できる子ども。 ⑤自分の命・健康を大切にして,心身共に健やかに育つ子ども。 目指す教職員(教職員像) ①社会人として挨拶ができる、時間を守れる、言葉を大切にできる教職員。 ②教育に携わる一人として,「志」「責任感」「謙虚さ」をもった教職員。 ③生徒・保護者と心が通じ合える教職員。「優しさ」と「厳しさ」をもった教職員。 ④一人ひとりの生徒の内面(性格)・背景(家庭事情,生い立ち)の理解に努め,AIには不可能な「生き方に迫る指導」を志す教職員。 ⑤「チーム(組織)」として教育課題を共有し,互いに共感・協働できる教職員。 生徒同士が互いに尊重し合いながら、自律的に学ぶ姿勢が育まれています。 文化活動や部活動も充実しており、地域イベントとの連携も活発です。 学区と周辺エリア 岡崎中学校の通学区域は、以下の小学校区に対応しています: 第三錦林小学校区 錦林小学校区 この学区は、京都市左京区の中でも「文化」と「落ち着いた暮らし」が共存する、非常に魅力的なエリアです。 第三錦林小学校区:東山慈照寺を中心とした文化ゾーンで、法然院も近く、教育環境としても優れています。 錦林小学校区:吉田東通を中心とした静かな住宅街。平安神宮や京都市武道センターなど、自然と歴史の息づく場所に囲まれており、心豊かに暮らせる地域です。 いずれも、街並みの美しさと住環境の落ち着きが調和したエリアとして、世代を問わず人気があります。 通学・生活環境について 岡崎中学校周辺は、市街地に近接しながらも落ち着いた住環境が整っている点が特徴です。 日々の買い物は地元商店やスーパー、岡崎公園周辺の施設で十分に対応でき、生活に必要な医療機関や公共施設も揃っています。 また、京都市バスを使えば、京都市内中心部へのアクセスも良好で、通学・通勤ともにストレスの少ない環境といえるでしょう。 岡崎中学校区での住まい探しはテライズホームへ 「歴史や文化に触れながら子育てしたい」 「落ち着いた文教地区で、学区重視の家探しをしたい」 そうしたご希望を叶える住まい探しには、岡崎中学校区がぴったりです。 私たち【テライズホーム】は、左京区密着の不動産会社として、岡崎エリアの物件を豊富に取り扱っています。 地域特有の規制やまちづくりルールにも精通しており、安心して長く住めるお住まい探しをサポートいたします。 📌 基本情報 【学校名】京都市立岡崎中学校 【住 所】京都市左京区岡崎東天王町1番地 【電話番号】075-771-4191 【アクセス】京阪「神宮丸太町駅」 徒歩約22分・地下鉄「蹴上駅」徒歩約17分

京都市立岡崎中学校の校舎と正門
京都市立岡崎中学校の校舎と正門
京都市立岡崎中学校の校舎と正門
京都市立岡崎中学校の校舎と正門